INVN
INVN事務局は水戸市の日本語ボランティア有志によって運営されています
※スマートフォンのメニューは、右上の横三本線↑です
日本語ボランティアって何?
どんなことをするのですか?
地域に住んでいる日本語を勉強したい外国人の方たちの日本語学習のお手伝いをします。活動の内容は、学習者さんのニーズに合わせます。たとえば‥ひらがな・カタカナ・漢字などの文字学習支援、日常会話の相手、学習者さんのお子さんの学校からのプリントを一緒に読んだり、日本語学習の教科書を使っての日本語学習支援など、活動は多岐にわたります。また、外国につながる子供たちの日本語支援をしているボランティアの方たちもたくさんいます。
英語を使って活動するのですか?
日本語を勉強しにくる方がみんな英語を話すわけではありません。日本語を使って活動しているボランティアが多いです。
日本語ボランティアに資格はありますか?
資格は特にありません。注)資格‥教員免許、日本語教師など
どうやったら日本語ボランティアになれますか?
「日本語ボランティア養成講座」を受講している日本語ボランティアが多いです。「日本語ボランティア養成講座」は、地域の国際交流協会や民間日本語ボランティア団体が主催しています。受講後、日本語教室を開いている地域の国際交流協会や民間日本語ボランティア団体に所属して活動を始めることが多いです。自分で日本語教室に直接コンタクトを取って、団体に所属するという方もいます。個人で日本語ボランティアをしたり、また団体を立ち上げたりする方もいます。
どんな人が日本語教室へ勉強しに来るのですか?
日本語教室の地域や開催日、時間などで出身、身分、年齢、性別も変わってきます。技能実習生や介護のお仕事、自営業、ALT、日本人と結婚した方やその家族、会社員として来日した方の家族などが多いです。茨城県によると、県内に住んでいる外国人は約6万4千人で、これは全国第10位です。県内で外国人が多い市町村は、つくば市、常総市、土浦市の順です。外国人の出身国・地域は1位が中国、2位フィリピン、3位ベトナムとなっています。地域によって出身もさまざまで、例えば、常総市には南米出身の日系人の方が多く暮らしています。(令和元年6月末現在)
もっと知りたい!ということがあったら、<掲示板>へ♪お気軽に質問してみてください。
日本語ボランティアの先輩方は、<掲示板>で、ぜひ活動内容を紹介してください♪